ふるさと納税【お米】コスパの良い、高還元率のおすすめ品はこれ!
【寄付金額】7,000円以内・10,000円・15,000円以内・20,000円と切り分けてご紹介!
比較対象は以下の3点。
- 産地
- 還元率(kg単価)
- ブランド名
還元率について
Kg単価=寄付金額÷内容量(kg)グラム単価が低い方がより還元率が高い計算となり、おすすめのお米となります。
寄付金7,000円以内でもらえるお米 還元率ランキングランキング
ふるさと納税でもらえるお米の返礼品のなかで7,000円以内の寄付金での還元率ランキングをご紹介。
寄付金10,000円でもらえるお米 還元率ランキングランキング
ふるさと納税でもらえるお米の返礼品のなかで10,000円以内の寄付金での還元率ランキングをご紹介。
寄付金15,000円以内でもらえるお米 還元率ランキングランキング
寄付金20,000円以内でもらえるお米 還元率ランキングランキング
ふるさと納税 玄米の還元率ランキング
ふるさと納税 お米パックの還元率ランキング
お米を毎回炊くのが面倒・・・・すぐに食べたい!という方に、電子レンジで温めるだけで食べられる、お米のパックがもらえる、ふるさと納税の返礼品をお得な順にご紹介したいと思います。
ふるさと納税 お米の定期便のおすすめ
寄付をした際に自治体が行っているサービスによってもお得になり、特に寄付額が高額になった際に分割発送を行うサービスは製品の特性上重宝します。
返礼品として米を採用している自治体では3万円分を寄付した際に60kg分を送って頂ける事例がありますが、一般家庭において60kg分が一度に届いた場合保管する場所が無い上に、食べ切るまでに時間を要するので品質も変化します。
そのため、20kg毎というように扱いやすい量を複数回にわたり分割発送して頂ける自治体が存在するので、保管場所や品質を考慮して分割発送を行う自治体を選ぶ事も良いです。
そのように定期的に適量を送って頂けるようになると、スーパーマーケットなどで重量がある市販品を購入し持ち帰るという負担も解消できます。
さらに、ブランド米など高い風味が特徴の品を選ぶ際に固定化された一品のみが送られるのではなく、複数の選択肢の中から好みに合う物を選べるサービスを利用するのもお得に利用するポイントです。栽培しているブランド米の数が多い自治体では、寄付前に複数の種類の品が食べ比べできる制度を展開している事例もあるので、風味が高い製品の中からより一層好みの一品を見つけた上で寄付し後日自宅に希望の品を届けて頂く事が可能です。
ふるさと納税 お米の定期便特集

総社産のお米を、TV・メディアでも活躍中の五ツ星お米マイスター西島豊造氏がプロの目線で最適にブレンドした、2019年産米「総社応援米」をお届けいたします。

3~5人のご家庭でしっかりひと月召し上がっていただくのにぴったりな10kgのお米を12ヵ月間お届けする厚真町イチオシのコース。

ななつぼしは8年連続で食味ランキング最上級の特Aランクに格付けされ、程よい甘みと粘り、さっぱりとした口当たりのバランスが絶妙。そのうえ、冷めても美味しさが保たれるのでお弁当やおにぎり、お寿司にもピッタリのお米です。

寒河江市の大人気返礼品★ 毎年大好評「はえぬき定期便」です! 配送時期が決まっているので安心!便利な5kg袋入り!肥沃な土壌と気象条件に恵まれた寒河江で育った『清流寒河江川育ち 山形県産はえぬき』を隔月でお届けします。

お米マイスターが厳選する特A評価のお米、さがびよりと夢しずくの精米したてを12ヶ月連続お届けします!

日本一のお米を目指している、北海道ならではのお米”ゆめぴりか”5kg×6回
ふるさと納税でもらえる炊飯器!高還元率おすすめランキング
ふるさと納税 最新還元率ランキング
ふるさと納税 最新人気ランキング
ふるさと納税をすると 税金が控除(還付)が受けられます!
ふるさと納税で寄附を行うと、合計寄附額から2,000円を引いた額について、所得税と住民税から控除(還付)を受けることができます。そのため、寄付金額に応じて返礼品をもらいつつ、税金の還付が受けられるというお得なモデルなのです!ふるさと納税はデメリットがないお得な国の制度となります。