ふるさと納税の返礼品 コスパの良い「みかん」の選び方は?
ふるさと納税は返礼品選びが楽しみの1つですが、いざ選択しようとすると数が多くて迷ってしまいます。ふるさと納税みかんの返礼品においても、同様でカテゴリを絞り込み返礼品の比較検討を進めていくことになるものの、どれを選べばお得か悩むことにもなります。
返礼品選びのコツには、寄付額に対してもらえるものの価値が大きい、還元率というものがあります。還元率はコスパを意味する指標ですから、数字が大きいものを絞り込んだり選ぶのがポイントです。みかんであれば、まずは生産地として有名な地域や自治体を絞り込み、その中からブランドをリストアップしてみるのが良いでしょう。
食べてみたい興味のあるみかんをリストに書き出したら、次は寄付額順で並べて、還元率の高いものを絞り込んでいきます。ふるさと納税におけるみかんの還元率は、自治体や返礼品のブランドによってマチマチですが、60%以上のものが少なくないのは確かです。
中には70%を上回る返礼品も存在するので、お得な高還元率のみかんが狙い目となるでしょう。ふるさと納税の目的は自由ですし、応援したい自治体を選んだり、欲しい返礼品で選択するのもありです。コスパ重視で選ぶのも1つの方法ですから、高還元率に期待するならみかんが有力候補となります。
ふるさと納税 コスパ最強「みかん」おすすめ特集!
どの自治体も返礼品の量を十分に設定していますから、後は寄付金額で選んだり、ブランドで選択するのがベストな選び方となります。
オススメ
森崎果樹園のこだわり旬のみかんセット(10kg)
寄付先:長崎県島原市
寄付先 | 長崎県島原市 |
---|---|
寄付金額 | 12,000円 |
内容量 | 10kg |
ふるさと納税サイト | ふるなび |
長崎県島原市のみかんセットだと、1万円台の寄付額で10kg以上をもらうことができます。
豊かな土壌を活かし、手間暇を掛けた丁寧な栽培によって、とても甘くジューシーなみかんに仕上げられています。
還元率の高さは申し分ないですし、大量に沢山食べることができるので、好きな人にとって見逃せない選択肢となるでしょう。
オススメ
有田産小玉みかん10kg
寄付先:和歌山県湯浅町
寄付先 | 和歌山県湯浅町 |
---|---|
寄付金額 | 10,000円 |
内容量 | 10kg |
ふるさと納税サイト | ふるなび |
みかんといえば和歌山の有田も全国的に有名なブランドで、特に湯浅町は安定した品質に定評があります。
こちらも1万円台を寄付することで、約10kgを受け取ることが可能ですから、質や美味しさに期待できるにも関わらず、量的なコスパも良好です。
オススメ
和歌山県産 有田みかん 3kg
寄付先:和歌山県湯浅町
寄付先 | 和歌山県湯浅町 |
---|---|
寄付金額 | 5,000円 |
内容量 | 3kg |
ふるさと納税サイト | さとふる |
コスパが良いといえば和歌山県湯浅町において、5,000円の寄付金で3kgの有田みかんがもらえます。
みかんの本場和歌山の有田みかんですから、ブランド的には申し分ありませんし、お得に沢山食べられるのでコスパが良好です。
5,000円の寄付金に対する返礼品は序の口で、湯浅町にはまだまだ魅力的なふるさと納税のみかんが沢山あります。
オススメ
松兵衛みかん5kgご家庭用
寄付先:和歌山県湯浅町
寄付先 | 和歌山県湯浅町 |
---|---|
寄付金額 | 6,000円 |
内容量 | 5kg |
ふるさと納税サイト | さとふる |
5kg入りの高級ブランド松兵衛みかんも狙い目で、SSサイズながらも6,000円でたっぷり食べられます。
還元率はやや下がりますが、それでも60%以上をキープしますから、お得感とコスパの良さを感じさせる返礼品だといえるでしょう。
オススメ
有田 蜂久みかん 家庭用 約10キロ
寄付先:和歌山県湯浅町
寄付先 | 和歌山県湯浅町 |
---|---|
寄付金額 | 12,000円 |
内容量 | 10kg |
ふるさと納税サイト | さとふる |
蜂久みかんの赤秀は、約10kg入りながらも12,000円の寄付金でもらえるのが特徴で、還元率でいえば50%以上となります。
オススメ
甘夏みかん10kg
寄付先:熊本県水俣市
寄付先 | 熊本県水俣市 |
---|---|
寄付金額 | 10,000円 |
内容量 | 10kg |
ふるさと納税サイト | さとふる |
熊本県にもみかんの返礼品はありますが、水俣市の甘夏みかんの場合だと、寄付額10,000円で10kgが受け取れます。還元率は50%を切るものの、農薬や化学肥料不使用の拘りようですから、みかんそのものの良さを味わうことができます。
ふるさと納税 コスパ最強「みかん」おすすめ特集!まとめ
改めて確認すると、ふるさと納税における返礼品のみかんは、やはり和歌山県の自治体に分があることが分かります。面白いのは、和歌山県の中でも湯浅町に魅力的な返礼品が集中していて、高還元率でコスパ良好なものばかりという点です。
いずれにしても、高還元率のみかん狙いなら和歌山県が有力で、和歌山なら湯浅町がほぼ一択となります。時期によって返礼品の内容が変化したり、受付期間外になることもあるので、これらに注意は必要です。還元率も内容量や寄付額の増減で変化する可能性はありますが、多少変動してもコスパが良好な事実は変わらないでしょう。
50%以上は当たり前で、60%を超えるものが多くを占めますから、ふるさと納税の返礼品選びにおいてみかんは有力候補となり得ます。