ふるさと納税の返礼品 コスパの良い「定期便」の返礼品の選び方は?
ふるさと納税を利用するとき、控除される枠にあわせて寄付する金額を決めるという方も多くいるでしょう。ですが1度に控除される枠の上限分だけ寄付しようと思うと、届く返礼品の量が多いので困ってしまうということもあります。だからといって個別に何回も手続きを行うのは手間がかかります。そこでふるさと納税を検討するのであれば、お得な定期便を利用するのも1つの手です。
ふるさと納税 定期便のメリット
定期便を利用するメリットの1つが、返礼品が1度だけ届くのではなく数回にわけて発送されるという仕組みです。例えばお米30kgの返礼品だとしたら、1度に届くと食べきるまで時間がかかるので保存状態が心配ということもあります。一方で定期便を利用する場合、1ヶ月に10kgというような形で発送されます。1ヶ月に10kgのペースで届くなら、無理なく食べきれるということもあるでしょう。
実際にふるさと納税で定期便を利用するとき、どのように選べばいいのか押さえておくことが大切です。選ぶときのポイントの1つとしてあげられるのが、還元率がいいのかという点です。数回にわけて発送される仕組みだと、お得と思ってしまう方もいますが実は還元率が悪い返礼品もあります。そのため定期便だからという理由だけで寄付するのではなく、還元率からみて本当にお得なのかチェックしていくことが大切です。
還元率を比較していくときの目安となるのが、3割という基準です。実は極端に還元率の高い返礼品を抑制するために、政府は3割以下にするように規定しています。そのため還元率が3割に近いタイプの返礼品であれば、お得に利用できると判断できるのです。
またお得かどうかばかりに注目するのではなく、自分に合ったふるさと納税の定期便なのか判断することが大切です。
ふるさと納税 コスパ最強「定期便」おすすめ特集!
おすすめ定期便
お米マイスター厳選魚沼産コシヒカリ100%2.5kg全6回
寄付先:新潟県魚沼市
寄付先 | 新潟県 魚沼市 |
---|---|
寄付金額 | 30,000円 |
内容量 | 魚沼産コシヒカリ(無洗米)2.5kg×6回 |
ふるさと納税サイト | さとふる |
まず、ご紹介したいのが、お米マイスター推奨の【産地厳選】魚沼産コシヒカリが6回送られてくる定期便のふるさと納税返礼品。お米の定期便を利用するとき、1ヶ月に10kgだと多いと感じる家庭もあるでしょう。そのようなときは数か月に1回の頻度で届くところを選ぶのも1つの手です。還元率と頻度を合わせて考えることで、お得にふるさと納税の定期便を利用することにつながります。
おすすめ定期便
【12回の配送】枕崎お楽しみ便(黒毛和牛・黒豚・海鮮)
寄付先:鹿児島県枕崎市
寄付先 | 鹿児島県 枕崎市 |
---|---|
寄付金額 | 75,000円 |
内容量 | 下記に記載 |
ふるさと納税サイト | さとふる |
■内容量■
【1月】A5等級鹿児島産黒毛和牛特選切り落とし300g・黒豚みそ煮190g
【2月】鹿児島産黒豚(肩ロース230g・バラスライス230g×2P)シャブシャブ用タレ付
【3月】ガーリック戻り鰹タタキ400g生姜タレ付・黒豚生ハム100g×2P
【4月】ゆず香り炭焼鰹タタキ・血合抜き炭焼き鰹タタキ(鰹合計600g)ニンニクタレ付
【5月】A5等級黒毛和牛特選切り落し300g・ツナマヨ70g
【6月】黒豚角煮210g・手造り佃煮195g(鰹節・いりこ・昆布・胡麻・タレ)
【7月】豚肉トンカツ用(250g×2P)6枚・かつお丼90g×2袋
【8月】かつお味付け節(焼生利・みそ節・しょうゆ節)合計3本
【9月】さつま揚げ詰め合わせ(5種類)1箱
【10月】鹿籠豚(枕崎産黒豚)手造りハンバーグ4個・マグロホホ肉300g
【11月】戻り鰹刺身2本(1本物400g)ニンニクタレ付・塩きびなご500g
【12月】ネギトロ(キハダ・バチ鮪使用)250g×2P・黒豚ローススライス250g
なんと、牛肉、豚肉、鰹(カツオ)、ハンバーグ、ネギトロと肉も海鮮も楽しめるふるさと納税の返礼品なのです!本返礼品は12回にわけての送付されるため、毎月違う味を楽しむことができるのです!しかも、寄付金額は75,000円となり、1回あたりの寄付金額を換算すると6,250円と大変お得なふるさと納税となります。
おすすめ定期便
定期便(12ケ月)A5等級黒毛和牛・黒豚
寄付先:鹿児島県枕崎市
寄付先 | 鹿児島県 枕崎市 |
---|---|
寄付金額 | 100,000円 |
内容量 | 下記に記載 |
ふるさと納税サイト | さとふる |
■内容量■
【1月】A5等級鹿児島産黒毛和牛霜降り肩ローススライス400g
【2月】黒豚(肩ロース230g×2P・バラスライス230g)シャブシャブ用タレ付
【3月】鹿籠豚手造りハンバーグ4個・黒豚生ハム100g
【4月】手造り味付けせせり肉300g×2袋・黒豚みそ煮190g
【5月】黒豚ローススライス250g×2P・黒豚みそ160g
【6月】A5等級鹿児島産黒毛和牛特選切り落とし300g・黒豚生ハム100g
【7月】黒豚(肩ローススライス230g・バラスライス230g×2P)シャブシャブ用タレ付
【8月】鹿籠豚手造りソーセージ190g×2袋・黒豚ローススライス250g
【9月】豚肉トンカツ用6枚(250g×2P)・黒豚みそ煮190g
【10月】黒豚(肩ロース230g・バラスライス230g)タレ付・黒豚生ハム100g
【11月】A5等級鹿児島産黒毛和牛特選切り落とし300g・鹿籠豚手造りハンバーグ2個
【12月】黒豚ローススライス250g・黒豚みそ煮190g×2袋
肉好きにはたまらない、ふるさと納税の返礼品!A5等級の霜降り黒毛和牛、黒豚肉、ハンバーグ、ソーセージ、とんかつ用肉など、お肉がふんだんにつまったお肉満載のふるさと納税の返礼品です!しかも、定期便だからこそ、毎月違う味を楽しむことができるのです!
ふるさと納税 コスパ最強「定期分」おすすめ特集!まとめ
ふるさと納税の定期便における返礼品を選ぶうえで、気を付けなければならないことは、口コミが悪い地域は選択しないことです。実のところ、品物を贈ってもらわなければそれが良いのか悪いのかを判断することは難しいでしょう。しかし、最近では口コミを利用してそれを選択するかどうかの参考にすることができますので、それをここでも活用することが有効です。中には、実際に取り寄せていないにもかかわらずいい加減な気持ちで低い評価を付ける人もいますので、判断をする人がしっかりとした知識で参考にすることが大切です。とは言え、評価の高い品物は基本的に寄付をする価値があるとも言われています。また、寄付金を少しでも獲得しようという意気込みを感じられる自治体に集中して寄附をするという方法もあります。積極的に納税を望んでいる地域では、それだけ何かしらの事業にお金をかけたいと思っているのです。そこで、ホームページなどで確認をして今後取り組みたい事業などを把握し、取り組みに対する熱意を参考にするのも悪くはありません。場合によっては、返礼品の写真が雑でいい加減なケースも少なくありませんのでこういった点を重視すると良いです。さらに、納税額に見合わないすなわちコスパの悪い品物を扱っているエリアもできれば避けた方が良いかもしれません。反対に、高すぎるのもどうかと言われています。
ふるさと納税 最新還元率ランキング
ふるさと納税 最新人気ランキング
ふるさと納税をすると 税金が控除(還付)が受けられます!
ふるさと納税で寄附を行うと、合計寄附額から2,000円を引いた額について、所得税と住民税から控除(還付)を受けることができます。そのため、寄付金額に応じて返礼品をもらいつつ、税金の還付が受けられるというお得なモデルなのです!ふるさと納税はデメリットがないお得な国の制度となります。