広島県呉市を高齢者・障がい者も住み良い街に!
カテゴリ:ふるさと納税 クラウドファンディング
寄付金額:クラウドファンディング
寄附募集期間:2019年3月22日(金)午後11:00まで
ふるさと納税の寄付金で呉市に介護タクシーを!
今回の寄付金は35年ぶりに呉市に戻った「長谷信行(ながたにのぶゆき)」さんの介護タクシー事業を応援するというもの!
長谷さんの熱意と紹介は下記
不慮の事故で両親を亡くした事がきっかけで、「高齢者に恩返しがしたい!」「障がい者の外出をサポートしたい!!」という強い気持ちが湧き、それまで勤めていたIT関係の会社を辞め、必要な資格(※)を取得。その後1年半ほど東京の介護事業所で介護経験を積み、実に35年ぶりに地元・呉市にUターン。昨年12月に「介護タクシーえん」を開業しました。
会社名は、福祉と社会をつなぐ「えん◯」、人と人をつなぐ「えん◯」をモットーに『合同会社えん』と名付けました。現在スタッフは私一人ですが、2月の訪問介護事業の開始に合わせて、スタッフの数も増やしていく予定です。そこで、今後の事業拡大に伴い、事務所をしっかりと設け、宣伝活動にも力を入れていきたいと思っています。今回は、その活動費として100万円をご寄附いただきたくクラウドファンディングに挑戦いたします。皆さま、どうか応援のほどよろしくお願いいたします。
ふるさと納税での寄付金の使い道
<特徴>
「介護タクシーえん」のドライバーは現役のヘルパーです。東京での介助経験を生かし、ドア to ドアのサービスに限らず、お出かけ前の排泄、着替え、車いすへの移乗なども安心してお任せ下さい。必要な場合は、院内介助(トイレ介助、薬の受取りなど)も対応可能です。
また、使用している福祉車両は、車いすに乗ったまま乗車可能で、同乗者も乗り降りしやすい工夫がされています。
<広報活動>
地元地域の広報誌(「中国新聞」、「市政だより くれ」、地域の回覧板など)、SNS(Facebook)、オレンジ介護タクシーグループのバックアップ。その他、地域の高齢者サロンなどで介護タクシーの紹介、試乗会を兼ねてのPR活動も行っていく予定です。
<資金使途>
事務所改装費:2,000,000円
手数料(税込):183,600円
必要金額合計:2,183,600 円
※そのうちの100万円をクラウドファンディングで募らせていただきます。